For Media
		上勝町ゼロ・ウェイスト政策の
取材申し込み案内
		If you are inquiring for a media interview/visit,
we can accommodate your requests only in Japanese and English.
取材申し込み・取材の流れ
		1.
		取材希望日の1ヶ月前までに申し込みフォームからお申し込みください。
		2.
		申込受付後、スケジュールや内容などの打ち合わせを行います。
		3.
		取材初日は、まず上勝町役場で上勝町ゼロ・ウェイスト政策の概略を説明します。
		4.
		取材開始。
		事業所や景色などは取材スタッフのみで行くことも可能ですが、
ゴミステーション及び町民宅へは必ず担当者が同行します。
		ゴミステーション及び町民宅へは必ず担当者が同行します。
取材の料金
行政関連・事業所は無料で紹介します。
住民への取材(交渉・アテンドを含む)は 有料となります。
住民への取材(交渉・アテンドを含む)は 有料となります。
※住民への取材交渉料 25,000 円
 1件増えるごとに 10,000 円増
希望する住民のリサーチ・取材許可取り
スケジュール調整・当日同行・住民への謝金を含む
写真等の貸出
役場が保有している写真は無料で提供できます。事前に注意事項を確認し、使用許可申請書を提出してください。
公式YouTubeチャンネル映像、町内のカメラマンが撮影した写真等は有料になりますのでご相談ください。
取材受付状況
		ー交通手段ー
		上勝町での移動には車が必要となります。町内の道は細い山道で、ガードレールのない道も多数あります。運転が心配な方は、上勝町有償ボランティア輸送(℡:090-7627-4455)をご利用ください。
		ー宿泊ー
		町内でのおすすめ宿は、「月ヶ谷温泉 月の宿」です。43分別以外に事業所独自の資源分別を行うなど、努力をしているエコホテルです。ベジタリアンの方への対応も可能です。ご予約時にお知らせください。
		お問い合わせ先
一般社団法人 amu
担当:坂牧正隆
TEL: 090-5821-6231