第1回ゼロ・ウェイスト勉強会

\ゴミステーションスタッフに聞いてみよう/

ごみ分別の細かい疑問について、ゴミステーションのスタッフの方に直接質問!実際に出た疑問について紹介していくので、勉強会にこれなかった方もこれを読んでもらえれば疑問が解決するかも!

Q&A

Q.洗濯ネットは何ごみ?

A.その他の布です。ファスナーは外さなくも大丈夫。

Q.プラはどこまで洗うの?

A.ポテトチップスの袋、ラップ、レトルトの袋など、水でゆすいでも油が残るものは基本廃プラです。しかし、洗剤で洗うなど油が落ちていれば容器包装プラ(以下:容プラ)で大丈夫です。廃プラでも汚れはある程度ゆすいで落とす。多少水滴が残っていても大丈夫ですが、水滴が多いと水蒸気爆発を起こす可能性があります。また、納豆のたれ・からしは絞り出して廃プラです。切り開いて洗って乾かせば容プラで大丈夫。

A.マクドナルドのポテトの油がついている紙は?

A.油染みがついているものはその他の紙、ソースなどべったりついてしまっているものは焼却へ。

Q.ポン酢などの内蓋は何ごみ?

A.プラスチック製のふたへ。容プラとプラスチック製のふたを分けているのは、一緒にすると圧縮の際にふたが端に集まってあふれ出てしまうため。プラスチック製のふたは集めたあとスタッフがきれいなものと汚れているものにわけている。

Q.土が付いた発泡スチロールはどうすればいい?

A.きれいな発泡スチロールh容プラ、少々土が付いている程度なら廃プラ、それ以外は焼却。

Q.事業所からでるごみは産業廃棄物になる?

A.産業廃棄物は法令で定められている20種類。それ以外の事業所からでるごみは一般廃棄物として分別。

Q.産業廃棄物と一般廃棄物のちがいは?

A.現在、明確な基準はない。お店が大きくなりごみの量が多くなった際に廃棄物処理業者に依頼することもあるかもしれないが、しっかり許可を受けている業者でなければ処罰の対象になることもある。

Q.前の住人が置いていった石灰はどうしたらいい?

A.畑にまくとよい。

Q.温泉施設の分別について、もう少しゼロ・ウェイストを体験できるようにならないか?

A.温泉スタッフもそうしたい気持ちはあり、部屋や廊下のごみ箱の種類を増やしたりもしている。もう少しゼロ・ウェイストが体験できればいいなとは考えているが現状人手がいない。ゼロ・ウェイストに関心がない人たちにとっては負担になることも考えられる。

Q.引越ししたばかりでごみ箱をどのくらい揃えようか迷っている。

A.家では5から6種類程度にわけている人が多い。しばらくごみ箱揃えずに生活してみるといいかも。ごみ箱が必要だと感じる数が自然とわかってくる。

\ゴミステーションスタッフが思う間違いやすい分別と見落としがちなところ/

・じゃがりこのカップはその他の紙、アルミ付き紙パックとは別なので要注意。

・使い捨てのお弁当パック、意外とふたに汚れが残っているので気を付けてほしい。

\ゴミステーションスタッフの気持ち/

プラはできるだけ容プラで出したい。

環境のためには紙をできるだけリサイクルされたものを使ってほしい。白い紙にするためにさまざまな材料が使われている。

わからないことはとにかくスタッフに聞いてほしい。聞いてもらえると嬉しく思っている。

★プラスチック圧縮機★

プラ40個程度で1つの圧縮体(ブロック)になる。半年に1回引き渡したブロックの中3つだけ解体され審査される。別の物がまじっていた場合は何ごみがどれだけ入っていたか写真付きで連絡がくる。

以上!「ゴミステーションスタッフに聞いてみよう」の回でした!町外の方にとっては、プラスチックのふたまで分別しているのか…と驚いたかもしれませんが、それにも理由があるとわかっていただけたのではないかと思います。実際に上勝町で暮らしている方にとっては同じ疑問をもつ方もいたのでは?少しでも参考になればいいなと思います(*’▽’)