
第2回ゼロ・ウェイスト勉強会
\小型家電リサイクルを知ろう!/ 使わなくなったタブレットやパソコンはどうなる? パソコンを分解して金を取り出してみよう! 7月24日、高鉾公民館で夏休み特別企画・小型家電リサイクルの日関連イベントとして、上勝町の子供

上勝町の分別手引き「資源分別ガイドブック」の取り扱い店
資源分別ガイドブックとは みなさんもご存じの通り、上勝町では細かい分別を町民のみなさんにご協力いただいているのですが、何をどう分別したらよいのか迷うこともあります。そこで、分別内容や町では引き取りができないもの、特定家

徳島県上勝町×TOKYO TORCH FUTURE BEER GARDEN
5月17日、18日の2日間、東京都千代田区大手町のTOKYO TORCH Parkにおいて、ゼロ・ウェイストタウンを発信する、持続可能をテーマにしたイベント「FUTURE BEER GARDEN」を上勝町主催により開催
ABOUT ZERO WASTE/free
ZERO WASTEについて <注意点>ゼロウェイストセンターの営業時間であれば、いつお越しいただいても見学可能です。※ゴミステーションエリアのみ時間規制あり。※休館日:毎月第1火曜日、12/31〜1/2 ※ゴミステ

Future Beer Garden~上勝町×TOKYO TORCH~
2003年、本町は日本の自治体で初めて「ゼロ・ウェイスト宣言」を行い、これまで資源循環に取り組んできました。今回、ビールを飲みながら未来を考えるイベントを東京で開催することとなりました!本町の魅力を飲んで・食べて・体験

プラスチック製容器包装の品質評価がAランクでした!
今回の品質調査の結果、適合率は99.81%でA評価となりました。 品質調査の概要は、過去の記事をご覧ください。↓↓↓ (過去の記事はこちらから)

ゼロ・ウェイストまちづくり推進会議開催
上勝町で年に1度の「ゼロ・ウェストまちづくり推進会議」が開催されました。国内には上勝町を含め5つのゼロ・ウェスト宣言自治体があります。年に1度、全国の宣言自治体が持ち回りで「ゼロ・ウェイストまちづくり推進会議」を開催して

第3回ゼロ・ウェスト勉強会
\ゴミステーションスタッフといくリサイクル工場見学ツアー/ 今回は実際に上勝町の資源をリサイクルしてくれている事業所にお邪魔させてもらい、リサイクルの過程を見学してきました。参加者を募集したところ、満員御礼となり、みなさ

サーキュラーエコノミー×デザイン経営セミナー開催のお知らせ
四国経済産業局主催で、サーキュラーエコノミー×デザイン経営セミナー「サーキュラーエコノミー型ビジネス推進のススメ」が開催されますのでご案内いたします。 ○概要 近年、環境問題への対応を大きな成長の機会と捉え、環境負荷低減