
給茶スポットで晩茶などいかがでしょうか
給茶スポットとは? 象印マホービン株式会社が、大人も子どももマイボトルライフを楽しんでほしいという願いをこめて、2006年から全国ではじめたマイボトルキャンペーンの一環です。この取組の主旨に賛同してくれたお店が、給茶スポ

「Why pack so much?」
先日、上勝町に滞在している外国人の子たちと談笑していたときのこと。 「上勝町はゼロ・ウェイストに取り組んでいるけど、海外とは少しニュアンスがちがうね。」 という言葉から、私たちのゼロ・ウェイストぷち談義がはじまり海外との

ヘチマタワシ使いはじめました!(※石けん置き用はカビちゃいました)
記事を書いたあと、しばらくして石けん置きが黒カビだらけになっていることに気づきました。 まだ使いだして1ヵ月くらしかたってないですが、濡れた石けんを置きっぱなしにするのはやはりだめらしい。 水はけはいいけど追いついてなか

取材申し込み時の注意点
取材ご希望の方は、来町される前にご一読ください。 コロナ禍の中、上勝町では「緊急事態宣言」「まん延防止等重点措置」の対象地域からの取材(公式)はお断りさせて頂いております。 ※オンラインでの取材が可能であれば、是非ご検討

写真・動画の貸出について
来町せずに、写真等の貸出だけの場合、取材申し込みフォームから使用許可申請書をお送りください。★使用許可申請書は、このページの一番下にあります。注意事項をよく読んでご記入願います。 →取材申込フォームはこちらのページから

ゼロ・ウェイスト認証が更新されました!(R3.1)
ゼロ・ウェイスト認証とは ゼロ・ウェイスト認証とは 平成29年、飲食店向けにゼロ・ウェイストに取り組む事業所を独自の基準で公的に認証する制度がスタート。各事業所は、従業員がゼロ・ウェイストの研修を受けていること、自治

暮らしのなかのゼロ・ウェイスト(山本さん)
こんにちは。花粉症に目も鼻もやられている上勝町役場企画環境課の栗林です。 最近“マキネッタ”という本格的なコーヒーがお家でも楽しめる機器を手に入れました。気に入った理由としては、手軽でおいしいコーヒーが飲めること、フィル

新ゼロ・ウェイスト宣言の動画ができました!
2020年12月に改めて採択された「新ゼロ・ウェイスト宣言」について動画がアップされました!😀 どこにアップされたかって??そう!ついに!上勝町公式のゼロ・ウェイストを発信するYouTubeチャンネルがで

お正月イベントやりました!
こんにちは。役場企画環境課の栗林です。 寒い日が続いていますね。家の外にある、めだかの甕(かめ)も毎朝かちんこちんに凍っています。底のほうは大丈夫そうですが、甕をつついて生存確認しつつ、こんな状況でもたくましく生きてい